意識矯正茶房

真理のような、目醒めのような、非二元のような、気づきのような、ノンデュアリティのような、諸々等のお話です☆

自分以外の人を分析するのは上手

f:id:seiishikiin:20211120143447p:plain

意識の歪みは、捉え方の歪みに繋がる。

捉え方の歪みは、苦しみや辛さを生む。

 

 

整体師ならぬ☆整意識師☆眞述 零です。

f:id:seiishikiin:20220216133022p:plain

ま〜た、じぃ〜っと見て分析してるよ

人間ってね、自分以外の人を分析するのがうまいよね〜

びっくりするくらい。

天下一品。

 

それは、身体の作りからそうなるんだろうけど。

 

目は、自分の外を見るようになってるし、

耳は、自分の外の音を聞くようになってるし、

鼻は、自分の外の匂いを嗅ぐようになってるもんね。

 

だから、自分の外側に意識が向くのは、ある意味仕方ない。

 

人を見ては、自分との違いから判断して、

不平不満を募らせる。

 

あれができない。

これをこうした。

文句ばかり言う。

反発してくる。

あり得ないって。

 

人を分析するのと同じくらい、自分を見ればいいのにぃ。

 

 

零さんは、人が自分以外の人をそう見ることを中学生の時に知った。

 

その時、思ったのは、

そういう風に人を見るんだ〜

分析判断しながら人を見るんだ〜

すごいなぁ。

 

ってこと。

真似しようと思ったけど、そのことはすぐに忘れて、見れなかった。

 

だから、人が自分以外の人を評価している話を聞いては、

自分の目で確かめるってことをしてたんだ。

 

すると、

確かにそうだなぁと思う時もあったけど、

そうじゃない時もあった。

 

ここで知ったのは、人の判断評価は、当てにならないってこと。

 

 

 

どうして評価判断するんだろうね。

 

自分はこんなにも気付ける。

自分の方がすごい。

と思いたいから?!

それとも、無意識にしてるのか。

癖?!

 

 

非二元に出会ってすぐにわかったのが、

判断評価は、することが悪いわけじゃないけど、しなくてもいいこと。

むしろ、する必要のないこと。

 

ひょっとしたら、

自分以外の人への判断評価は、自分に目を向けた時の練習かもね〜

自分を判断評価するってことじゃなく、

自分の見方を知るための。

 

 

自分って、都合のいいところばかり見て、

なかなか真っ直ぐに見れてないもんね〜

 

どうしてそうなるのか。

それは、自分の理想と良い悪いがあるから。

 

 

そのまんまの自分を、そのまんま真っ直ぐ見れるといいよね〜

 

 

自分以外の人を知るより、まずは自分を知れ。

 

 

 

なんか、もっと深い言葉がやってきてたんだけど、

やって来なくなっちゃった。

ということで、また〜